藍より青しの部屋

水曜深夜のおたのしみ・・・でした
🎏藍より青しの部屋へようこそ
ホーム > 藍より青し コミックス > 藍より青し 第13巻

玄関の上にあるベランダ
写真提供:MICHEE-Nさん

藍より青し コミックス

カテゴリ

藍より青し コミックス

原作コミック藍より青しに関するページ。キャラクターのコーナーでは年齢について検証中。

藍より青し 第13巻

Kekeです。
最近はアニメ一色でしたが、原作コミックの方も第十三巻の発売日が3月29日とアナウンスされました。
まだ2カ月も先の話ですが、無事発売日が発表されてよかったです。
ちなみにエアマスターの新巻も同日の発売です。

Keke@りなざう 4/1/22 21:36

kekeさん、こんばんは。

>藍青13巻
もう、発売されるとは今回は早いですね。
でも、今から楽しみですね。

kekeさん、情報ありがとうございました。
早速自分のサイトのトップのインフォに書きに行かないと・・・。

ではm(__)m

PS・藍青〜縁〜2巻、今日発売ですね・・・。
ホントは君のぞDVD1巻(マヤウルのおくりものset)が発売されるはずだったのに・・・。

ウルティモ・H 4/1/23 20:18

ウルティモ・Hさん

こんばんは。
発売、早いですね。
Dはこの半分の間隔で発売してくれてもいいんですけどね(苦笑)

藍青〜縁〜2巻、昨日でしたね・・・
でも私はやっと仕事が終わったばかりでまだ帰宅していないんです。とほほ

君のぞDVD1巻は1カ月も延期されたんですね。
なんか最近は「予定は未定♪決定じゃないよ♪」って感じですね。

Keke@りなざう 4/1/24 00:36

ここにポスト

「藍より青し」第13巻、フライング購入してしまいました。

Keke様、こんにちは。

申し訳ないことに、明日発売のはずの「藍より青し」第13巻を昨日の土曜日に、某店にて思い切りフライング購入してしまいました。

たまたまその店に立ち寄ったら、置いてあるのを見つけてしまいました。
もう、買わずにいられなかったです・・・。

まだ封は開けておりません。
これからじっくり読むつもりです。

それにしても・・・表紙の葵ちゃんがかわいすぎるうううっ!
表紙を見ただけで、もう大満足でした。

P.S.その1
私のHPで載せた「藍より青し〜縁〜」のネタバレ感想をご覧くださり、本当にありがとうございました。
あんな大暴走な感想を読んでくださるなんて、とても嬉しいです・・・。

P.S.その2
昨日、ついに志木と朝霞台へ行ってまいりました。
残念ながらあまり長い間滞在することはできなかったのですが・・・。
写真を何枚か撮りました。
よろしければ、ご覧になりますか?

また行くつもりです。まだまだリサーチしていきたいですね。

メタリオン 4/3/28 16:19

メタリオンさん

土曜日とはまたすごいフライングですね。
書き込みを読んでちょこっと期待♪
さっそく本屋をのぞいて見ましたが、13巻どころか11巻も12巻もありませんでした(泣)
あれば1時間半の帰路(泣)を楽しく過ごせたのに残念!

>それにしても・・・表紙の葵ちゃんがかわいすぎるうううっ!
う〜、せめて表紙だけでも〜(笑)

メタリオンさんのサイトの掲示板にも書かせていただきましたが、ネタバレ感想で葵ちゃんの登場とともにスイッチが入るメタリオンさんがとてもおもしろかったです♪
なにより、感想を読んで自分では気づかなかった見どころに気付くなど、〜縁〜という作品がより楽しい作品になったような気がします。
どうもありがとうございました。

昨日は天気も良かったですし桜も咲いていたでしょうし、藍青の舞台を訪れるには最高だったのではないでしょうか♪
朝霞は毎日通勤で通過(今日は休日出勤です(汗))しているのですが、実は志木は一度も行ったことがないんですよ。
志木には以前のプロジェクト仲間が住んでいて、いくつか藍青に登場した場所を見つけたそうで、今度藍青縁の地巡りをしようなんて話をしたのですが、今のプロジェクトがこれなかなかハードスケジュールでしばらく行けそうにないのが現実です(泣)
ぜひぜひお写真拝見したいです。
よろしくお願いします。

Keke@りなざう 4/3/28 19:46

Keke様、こんにちは。

>ネタバレ感想
好きな作品のことを書くのは、単純に考えてとても楽しいことだと思います。実際「藍より青し〜縁〜」の感想の内容を考えるのはとても楽しかったです。普段あまり時間が取れず、感想を考えるのは、週末になると割と利用する電車の中でした。そこでアニメの内容を思い出し、ひたすら感想を考え、手帳にメモしていました。ずっと手帳を持ちっぱなしなので、今思うと周りの人は怪しく見ていたのかもしれません。しかし全然気にせず没頭していました。

またその好きな作品について他人が書いた感想を読むのも楽しいことだと思います。
考え方は人それぞれ違うので、感想の内容も違います。
そこから新しい発見があって、自分の考え方と比較することで、さらにその作品に対する考察を深めていくことができるようになります。
好きな作品がもっと好きになります。

Keke様の「藍より青し〜縁〜」に対する考察に、私の感想を参考としてくださり、とても光栄です。ありがとうございました。

私としてはもっといろんな方の「藍より青し〜縁〜」の感想を見てみたかったです。
まだ私の交友範囲は狭いせいか、いろいろな掲示板を見ても、感想を書いてらっしゃる方はあまり見かけなかったもので・・・。
ですから、私は書いたのです。大好きな「藍より青し」のことをとことん書きたかったのです。だからあんな長文になってしまったわけで、その点はとても申し訳なく思っております。

>スイッチが入るメタリオン
申し訳ありません・・・。
葵ちゃんは本当に大好きなもので・・・。
しかし楽しんでくださったようで、何よりでした。
今後も葵ちゃんがからんでくることが起こる度に、ああなってしまうことでしょうが、勘弁してやってください。

>第13巻
ついに発売ですね。
買うことはできたのでしょうか?
それにしても、やっぱり表紙がたまりません・・・。

>写真
了解いたしました。
近々送りますので、よろしくお願いいたします。
志木駅その付近のデパートはアニメのままでした。

>プロジェクト
ほう、プロジェクトチームがあったのですか。
やはりそれなりにチームを作らないと、原作と似た風景を探すのは難しいのでしょうね。
私なんかでよろしければ、混ぜていただけたら嬉しいです。

メタリオン 4/3/29 09:50

メタリオンさん、今晩は・・・
只今、帰宅途中のKekeです。
というわけで、13巻、発売日ゲット出来ないのは確定です・・・(泣)

感想って書こうと思うと難しいです。
昔から文章を書くには苦手な方ですし。
しかしながら、あの感想が電車の中で思い出しながら書かれたというのは驚きです。
結構詳細にあらすじが書かれているものですから、てっきりビデオを再生しながら書かれたものだと思ってました。
長文かも知れませんが、藍より青しを視聴している感覚ともあってよかったと思います。

アニメと同じでしたか〜
写真どうもありがとうございます♪
後ほどメールアドレスを連絡させていただきます。

プロジェクトチームはあくまで仕事しかしてませんよ(笑)
藍青好きが集って、藍青縁の地巡りというのも楽しいでしょうね♪
はたから見ると異様かな(苦笑)

Keke@りなざう 4/3/30 00:22

ここにポスト

藍より青し 第十三巻

JETS COMICS 993
藍より青し 第十三巻
(C)Kou Fumizuki 2004
ISBN4-592-13443-5
定価[本体505円+税]
発売日 2004.03.29
【著者】文月 晃
【発行人】角南 攻
【発行所】株式会社白泉社
【印刷所】図書印刷株式会社
【装丁者】山本亜紗加

各データは、現在所有している単行本のものです。

CONTENTS初出一覧
第百三話焦点〜しょうてん〜●ヤングアニマル(2003年19号)
第百四話総湯〜そうゆ〜●ヤングアニマル(2003年20号)
第百五話秘湯〜ひとう〜●ヤングアニマル(2003年21号)
第百六話虫酸〜むしず〜●ヤングアニマル(2003年22号)
第百七話臆病〜おくびょう〜●ヤングアニマル(2003年23号)
第百八話心根〜こころね〜●ヤングアニマル(2003年24号)
第百九話遊戯〜ゆうぎ〜●ヤングアニマル(2004年1号)
第百十話母校〜ぼこう〜●ヤングアニマル(2004年3号)
第百十一話宝箱〜たからばこ〜●ヤングアニマル(2004年4号)


Keke 4/4/4 00:00

ここにポスト

九州シリーズ

舞台は九州へ。
九州は私が6歳までを過ごした故郷です。
桜庭館のモデルとなった旧松本家住宅は記憶には有りませんが、実はそこから歩いて行ける場所に住んでおりました。
アメリカへ帰国しなければならないティナの思い出作り旅行。
1クールだったアニメ版とは違い、原作では深くドラマが展開されています。
ティナの事を一番思っているのは案外繭ちゃんかもしれませんね。

Keke 4/4/4 00:00

ここにポスト

十四巻告知

早くも十四巻の発売が9月29日と告知されました。
しかも「オリジナルフィギュア付き」2,500円の初回限定版ありです。

Keke 4/4/4 00:00

ここにポスト

その他(見出し追加)

ここにポスト


最近の投票

最近のポスト

藍より青しの部屋 powered by Hideout v.3.25.0421 Copyright (C)2002-2025 Keke.
本サイトで提供されるコンテンツの一部または全部を著作権法に規定する私的使用以外の目的で複製することはできません。